秋田県立秋田高等学校
同 窓 会


出版・表彰・祝賀関連情報

題 名 月日・期間 内 容
はるかなる航跡 著者 柴山芳隆(S36)
発行 文藝書房
2011.2.28
定価 1260円
白瀬探検隊を南極まで運んだ「開南丸」の名船長野村直吉。隊長白瀬とのかかわりを通じてその謎多き人物像に迫る長編小説。
獨楽庵切抜帖 発行・編集
冨野巳代治(S7)
平成23年3月 非売品
豪雪・クニマス・エジプト政変を三大ニュースとし、朝日新聞・魁新聞の記事を切り抜き、製本(自作)したものです。興味や関心のアンテナを世界中に広げ、充実した毎日をお過ごしの様子がうかがえます。後輩に対する叱咤激励のようです。
秋田国際木彫シンポジウム
作品集
編集・発行
秋田県彫刻連盟
会長 小柳 力(S35)
第59回全国植樹祭開催記念として行われた秋田国際木彫シンポジウム大会に出品した作家(外国11名、日本8名)の作品紹介と大会のスナップが収録されている。
第20回記念
秋田県彫刻シンポジウム作品集
編集・発行
秋田県彫刻連盟
会長 小柳 力(S35)
 
昭和44年から平成7年までに開催されたシンポジュウムの歩み、県内参加者21名の主な作品と簡単な略歴が収められている。
数学的文化化
ー算数・数学教育を文化の立場から眺望するー
著者 アラン J.ビショップ
翻訳者 湊 三郎(S27)
教育出版
元ケンブリッジ大学教授、現モナッシュ大学名誉教授のAlan.J.Bishop氏の邦訳である。
明かされる算数・数学教育の問題
そして、文化の中ではぐくまれる数学とは
今日の文化に生きるすべての人に贈る。
「ハムレット」が
好きな人のための音楽
著者 川島由夫(S37)
新生出版
耳に快く響き、癒しを与えてくれるものだけが音楽なのではない。心に深く響く音楽を求めて半世紀、著者の音楽に対する熱い想いを語る。
心に山ありて 著者 川島由夫(S37)
新生出版
山は人間に大きな感銘を与え続けてきた。山という自然に直接向き合い、脅威としかいいようのない現象に生身で接し、普段見ることのできない造形を目にする時、ほかの何からも得られない大きな感動を与えられる。
1992-2004
折々の想い
教育管理職12年
著者 川島由夫(S37)
啓隆社
公立高校の教頭・校長時代に書いたものである。学校教育に関するものに限らず様々な分野について触れている。
フランス教会に見る
光の聖書

ステンドグラスの
絵解き
著者 志田政人(S52)
日貿出版社
旧約・新約聖書、聖人伝、その他をテーマにしたステンドグラスのタイトル・年代・場所(教会)と由来や解説がある。フランスでステンドグラス鑑賞を楽しめそうである。
様々な絵付け技法
伝統に学ぶ
ステンドグラス
U
著者 志田政人(S52)
    草間幸子
日貿出版社
ステンドグラスの伝統的技法の解説とフランス12〜17世紀の主なステンドグラスの画像・所在地の地図がある。緻密な説明は修復のプロ育成の書のようだ。
秋高27会報
第49号
平成22年11月30日
秋田高校
昭和27年卒同期会 発行 
「歌い継がれる27コンビのうた」「大野君に旭日双光章」など同期の活躍、連載もの、物故者への追悼、同期への思いに満ち溢れた会報です。
編集責任者 信太聡一(S27)
たそがれ見聞録2 著者 小松正雄(S42)
全96ページ、定価500円

販売所
小松クラフトスペース
大町・まど枠
牛島・サトウ書店
手形山の草花
THE VEGETATION OF TEGATAYAMA
1984年10月20日 初版

著者 小林 喜代廣(S19)
発行所 無明舎出版
現校舎の裏山である手形山の画像と説明があるものが123種類、手形山草本リスト507種類は昭和7年の記録である「手形山植物目録」と対照させている。
金融危機が変えた
コーポレート・ガバナンス
変革が進むアメリカ。
どうする日本。
2010年8月20日 初版

著者 佐藤 剛 S35年卒
発行所 商事法務
「ハイブリッド・コーポレート・ガバナンス」をこれからの日本のガバナンスのために。
金融危機後のアメリカのコーポレート・ガバナンス再構築の活動を報告


戻る